スマートフォン専用ページを表示
白駒荘 Blog
北八ヶ岳 白駒池の畔に建つ山小屋です。コメツガやシラビソの森の中に、静かに水をたたえる白駒池は、写真撮影やトレッキングの中継地点としても最適です。その白駒池の岸辺に建つ白駒荘は、憩いの場としても最適です。
TOP
/ 博物誌
2016年08月09日
ルリイトトンボ
水面のホソバノウキミクリに乗って、ルリイトトンボの産卵行動が始まっています。
posted by shirakomaso at 10:52|
Comment(0)
|
博物誌
|
|
2016年07月31日
ホソバノウキミクリ
夏になると白駒の池の水面に、細い葉の水草が波に揺られているのを見た人も多いと思います。これがホソバノウキミクリです。
聞いた話では、本州ではここ白駒の池と東北の一部にしかないそうです。
どうしてここにあるのか?ここはアカエリヒレアシシギという北方から渡ってくる鳥の休憩場所になっています。きっと彼らの体のどこかについてきてしまったのではないでしょうか?
水面から飛び出している茎のようなものに付いている丸い栗のようなものが花です。これが大まかに3つ見えるところからミクリという名がついたとか。
posted by shirakomaso at 23:25|
Comment(0)
|
博物誌
|
|
2016年06月24日
ゴゼンタチバナ
あちらこちらでゴゼンタチバナが満開です。
posted by shirakomaso at 20:01|
Comment(0)
|
博物誌
|
|
検索
<<
2022年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
北八ヶ岳 苔図鑑入荷しました!
by Nannroku (01/02)
再開の目処
by shirakomaso (06/16)
再開の目処
by てっつん (06/03)
ホオズキ。
by 白駒荘 (06/17)
ホオズキ。
by ぼの (06/15)
最近の記事
(05/12)
ブログ
(03/31)
冬山シーズン終了のお知らせ
(03/07)
日中は暖か
(02/20)
ありがとうございます。
(02/20)
暖かく
タグクラウド
白駒荘
カテゴリ
日記
(429)
白駒荘 新館
(3)
白駒荘 本館
(1)
イベントのお知らせ
(1)
各種情報
(24)
宿泊料金等
(2)
お問い合わせ先
(1)
お知らせ
(7)
現在の白駒池
(5)
博物誌
(3)
過去ログ
2022年05月
(1)
2022年03月
(2)
2022年02月
(7)
2022年01月
(3)
2021年12月
(4)
2021年11月
(1)
2021年10月
(5)
2021年09月
(4)
2021年08月
(1)
2021年06月
(1)
2021年05月
(2)
2021年04月
(11)
2021年03月
(4)
2021年02月
(16)
2021年01月
(9)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(7)
2020年09月
(6)
2020年08月
(3)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。