2021年02月04日

大変

1月の終わりから天候は悪く雪降りの日が多く、2月に入ってから1日の午後には仕入れで下り下界は雨が降った。その時は山では雪。2日の日に高見石小屋の小屋番さんから連絡が来て、分岐から先の雪が凄くて食材やらの荷物をソリに乗せ2時間掛けて小屋に着いたと連絡をもらっていたので、覚悟はしていたものの、今日4日の昼には小屋入りする為に自宅を出ましたが、小屋に到着したのが夜の9時近くでした。白駒池の林道に入り分岐から先の小屋に行く道のり、東屋手前からの雪の量が半端なく、吹き溜まりの凄い場所では腰まで埋まる程の雪。ラッセルしながら、除雪機を持ちに小屋へ行くまでもかなりの時間が要した。小屋が見えもう目の前なのに、除雪機が来るまで自力で雪かき。除雪機もかなり悪戦苦闘しながら東屋まで行った。東屋から小屋にたどり着くまで3時間程雪かきしながら掛かった。白駒池の吹き溜まりで膝上から腰までの雪。樹林帯のない渋の湯からの賽の河原はかなりの雪だと予測されます。今年は山に入る方も少ないので、慎重に計画を立てて無理のない行動をお願い致します。
posted by shirakomaso at 22:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。