長崎、佐賀地方ではこの雨で甚大な影響を受けています。これ以上の被害に遭われない様、祈って居ります。
ここ白駒池も昨日から、雨風が強くボートの中の水も増え救出しないと、えらいことになりそうです。
原生林の中を歩くと、苔映えしている。
雨は色々と大変な事になるが、苔には嬉しい雨だろう。
2019年08月29日
2019年08月23日
2019年08月19日
朝焼け
昨日の朝5時の朝焼けです。
小屋に居ればこんな景色を眺め楽しめます。
朝夕の気温も寒い位で、皆さんの住んでいる37℃と言う温度が信じられないくらいです。
お盆も過ぎたので、もう時期、秋到来です。
皆さま、暑い中、体調を崩さず今日も一日良い日をお迎え下さい。
小屋に居ればこんな景色を眺め楽しめます。
朝夕の気温も寒い位で、皆さんの住んでいる37℃と言う温度が信じられないくらいです。
お盆も過ぎたので、もう時期、秋到来です。
皆さま、暑い中、体調を崩さず今日も一日良い日をお迎え下さい。
2019年08月15日
2019年08月14日
2019年08月07日
ご迷惑をお掛けしました。
昨日は、白駒荘現地の衛星電話の不具合が生じた為、長時間不通となっておりました。
ご迷惑をお掛け致しました。
本日、現地の衛星電話は回復致しました。
大変ご迷惑や御心配をお掛け致しました事お許しください。
これからも白駒荘をよろしくお願いします。
週末のお天気も心配されている方も多くいるかと思います。何かありましたら、ご連絡をお願いします。
どうぞよろしくお願い致します。
ご迷惑をお掛け致しました。
本日、現地の衛星電話は回復致しました。
大変ご迷惑や御心配をお掛け致しました事お許しください。
これからも白駒荘をよろしくお願いします。
週末のお天気も心配されている方も多くいるかと思います。何かありましたら、ご連絡をお願いします。
どうぞよろしくお願い致します。
2019年08月02日
梅雨明け。
例年より1か月も遅い梅雨明け。梅雨明け後は、真夏日が続き、熱中症になる方が多いらしいですね。熱中症対策をして下さい。
ここ2000mでは暑さ知らずです。
今年は長雨が続き、いつもなら小屋付近では
ルリイトトンボが沢山飛んでるはずなのに、殆ど姿が見えなかった。本当に色鮮やかでここでしか見れないトンボです。
来年は沢山見れるといいです。
ここ2000mでは暑さ知らずです。
今年は長雨が続き、いつもなら小屋付近では
ルリイトトンボが沢山飛んでるはずなのに、殆ど姿が見えなかった。本当に色鮮やかでここでしか見れないトンボです。
来年は沢山見れるといいです。