スマートフォン専用ページを表示
白駒荘 Blog
北八ヶ岳 白駒池の畔に建つ山小屋です。コメツガやシラビソの森の中に、静かに水をたたえる白駒池は、写真撮影やトレッキングの中継地点としても最適です。その白駒池の岸辺に建つ白駒荘は、憩いの場としても最適です。
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2021年02月27日
受付カウンターに置きました。
お客様に提供しているご飯。
毎回食事の際には社長が皆さんにご挨拶をする時にどんな物を食べて頂いているかお話はしますが、全部を説明しきれないので、今回夕食朝食のメニューを書いてみました。受付カウンターの場所に貼ってありますので見て下さいね。
【関連する記事】
朝からの雪は止みました。
雪降りです。
お目にかかれました。
気持ちが有難いです。
命の水
posted by shirakomaso at 09:30|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月26日
朝からの雪は止みました。
朝からの雪の降り方で一日中降ったらまた積もるのか心配しましたが、15時頃には止みました。下界のお天気はどんなだろう?
コケ丸とシラコカラー手拭いでの2種類の型のヘアバンドが入荷しました。洗顔の時や普段使いに可愛いので是非如何ですか?
posted by shirakomaso at 21:15|
Comment(0)
|
日記
|
|
雪降りです。
今日の白駒池では、雪が降っています。明日からの週末にお出掛けの方は呉々もお気を付けて入山して下さい。
posted by shirakomaso at 13:48|
Comment(0)
|
日記
|
|
お目にかかれました。
中々、行き会えないカモシカ君に会えました。
posted by shirakomaso at 07:55|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月23日
気持ちが有難いです。
私達の生活は本当に来て下さるお客様に支えられている事を実感します。このご時世どこに行くにも躊躇したり悩まれながらの決断をしているはずだと思われます。ましてや宿泊するとなると…。 私達も出来る限りの対策はしていますが、来るお客様にもご理解とご協力なしでは成り立ちません。今回のお客様は我が家に来る1週間前から体温管理や健康チェックをしっかりとして万全な体調で来ました。とおっしゃっていました。有難い事です。一人一人の心持ちによって快適にかつ安全に1日を過ごせるのだと有り難く思いました
posted by shirakomaso at 10:14|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月21日
命の水
お風呂の利用時に協力して頂いております。
我が家の息子が
水汲みにいざ出陣。
皆様にご理解とご協力のお陰で我が家も今日も一日楽しく過ごして居ります。
posted by shirakomaso at 12:59|
Comment(0)
|
日記
|
|
命の水
昨日の15時頃給水の不具合で大事なお水が止まってしまい、トイレもお風呂も使えずお客様に大変ご迷惑をお掛けしました。30分程で復旧しましたが、蛇口から水が出るのは当たり前の今、こんなにも不便さを感じる物なのだと改めて感じました。小屋の前に水があるから沢山使えるじゃん!そうかも知れませんが無限ではありません。今回の様に不具合が生じた時に役に立った予備タンクの水。小学5年の息子が「俺が池から水汲みに行ってくる」と、背負子にタンクを背負っていざ池へ。
山小屋の人達にとっては、人や植物にとっても全世界で必要不可欠な水を大事に思う気持ちを改めて認識しました。ピンチが来た時にどお思えるか。大事ですね。白駒荘でも、私達だけでなく、来て頂いたお客様にもご理解を頂いて協力してもらっています。有難い事です。
posted by shirakomaso at 12:38|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月20日
ご飯
昨夜の夕食と今朝の朝食です。若干、内容が変わりますがこんな感じで毎回お出しして居ります。是非お越し下さいませ。
posted by shirakomaso at 09:40|
Comment(0)
|
日記
|
|
ご飯です。
昨日も雨池や茶臼を歩いて来たお客様はラッセルで大変だったようです。今日もにゅう周りで中山に行く予定のお客様もトレースが無かった為断念して戻って来られ高見石周りで行かれました。今朝は−11℃若干風があります。が、快晴です。そんな中、我が家を選んで来て頂いたお客様に感謝の気持ちを込めて、手作りのご飯を食べてもらいたく、食べる事で疲れた身体を次の日にスッキリとした気持ちで山旅を楽しんでもらいたい為に家族で用意しています。ワクチン接種でコロナも回復傾向に向かってくれる事を願います。コロナで未だに苦しんでいる方々や医療従事者の方々が1日も早く楽になり元気を取り戻せる生活が来ます様に、私達家族も白駒荘を守り続けていきます。
posted by shirakomaso at 09:28|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年02月18日
今日の夕方の写真
1枚目は本館玄関前。2枚目は本館から先のにゅう方面に行く登山道。3枚目は本館前から見た桟橋。
posted by shirakomaso at 21:39|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
検索
<<
2021年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
北八ヶ岳 苔図鑑入荷しました!
by Nannroku (01/02)
再開の目処
by shirakomaso (06/16)
再開の目処
by てっつん (06/03)
ホオズキ。
by 白駒荘 (06/17)
ホオズキ。
by ぼの (06/15)
最近の記事
(02/27)
受付カウンターに置きました。
(02/26)
朝からの雪は止みました。
(02/26)
雪降りです。
(02/26)
お目にかかれました。
(02/23)
気持ちが有難いです。
タグクラウド
白駒荘
カテゴリ
日記
(382)
白駒荘 新館
(3)
白駒荘 本館
(1)
イベントのお知らせ
(1)
各種情報
(24)
宿泊料金等
(2)
お問い合わせ先
(1)
お知らせ
(7)
現在の白駒池
(5)
博物誌
(3)
過去ログ
2021年02月
(15)
2021年01月
(9)
2020年12月
(6)
2020年11月
(3)
2020年10月
(7)
2020年09月
(6)
2020年08月
(3)
2020年07月
(7)
2020年06月
(8)
2020年05月
(3)
2020年04月
(4)
2020年03月
(7)
2020年02月
(8)
2020年01月
(8)
2019年12月
(6)
2019年10月
(8)
2019年09月
(8)
2019年08月
(7)
2019年07月
(5)
2019年06月
(5)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0